

コラボを体現する福田さん
『私は妄想好きの主婦』そう豪快な笑顔と共にいう福田直美さん。
’みやこむ’のコラボレーション事業を体現している存在である。
噛めば噛むほど味がある。そんなお人柄です。
福田さんは、西宮市にある◯◯通りにお店を2店舗構える。
近くには学校があり、郵便局もある。
そこの通りは元商店街だったらしい。
「ここを活性化させることで、地域を盛り上げたい。」

しかし、現在は商店街でもないので、*西宮市商業団体活性化事業補助金も下りない。
【西宮市商業団体活性化事業補助金】
*市内の商業団体等が振興のために実施する各種事業に要する経費の一部を補助することにより地域商業の発展を図ることを目的として、西宮市商業団体活性化事業補助金制度を設けています。
詳細は、以下の要綱をご覧下さい。
だったら「自らの手で!」
妄想好きだからこその発想なのか、
この通りに2店舗構える福田さんのパワーに終始圧倒されながら話を聞く。
1件目のお店
「-ef-(えふ)」と名付けた。


チェコからアンティークビーズを取り寄せ、アンティークランプの製作し、アンティークでないものは、それに似せ、さらに福田流をMIX。オリジナルブランドとし製作、販売をしている。
そして、製作するだけではなく、照明デザイナーという顔も持ち、福田さん自身が製作したオリジナルランプは、グランフロントのレストランに採用され、落ち着いたレストランに一役かっているのだ。
工房のような独特の世界観の-ef-を出て、先ほどの通りを少し歩いていく。
2件目のお店
「EFapartment」というカフェ。
福田さんは、元々カフェオーナーに興味があったらしい。
資金が増えれば、次の事業に使う。
まさに事業家である。
この循環こそ、事業家として大事なポイントなのだな。と感心する。
飲食店経営は、在庫があるから本当に大変だということを、身を持って感じる経験した。
その経験を活かし、そのカフェスペースを利用しまた新しい展開をされている。
レンタルカフェスペースという展開
流郷: | なぜ、カフェスペースをレンタルで貸し出そうと思ったのですか? |
福田: | 私のようなカフェオーナーになりたいと夢見て、日々妄想している人の背中を押してあげられたらいいな!って。あとは、その人たちが巣立っていって、オーナーとして一緒に悩んで、一緒に解決できる仲間が増えたら心強いと思ったの |
流郷: | 優しい!まるで聖母ですね!! |
EFapartmentでは、プチ起業を体現できるようにカフェをレンタルスペースとして活用できるように、2Fではミニイベントも開催できるように貸し出しを行っている。そして、「カフェオーナーになりたい方」に、間借りできるシステムを導入している。
すでに、イベントの開催実績もあり、現在は将来カフェをしたいという方に週3回スペースを貸している。
EF通り(仮)を創る?!
妄想からここまで広がる福田さんに圧倒されながら、妄想を着実に実現していっていることを素晴らしいと思った。
妄想だけで終わらせない。
そんな福田さんに今後の妄想を聞いてみた。
先ほどから福田さんが2店舗経営されている店舗があるその通りは名前がない。
そこを誰もが通りたがるストリートに!
お洒落なお店があるストリートに!
活気があるストリートに!
カフェスペースは、学生さんにも利用してもらい、カフェオーナーを体現してほしいと語る。
そしてまたこの通りで純喫茶をしているおばあちゃんが引退するので空き家になるそうだ。
福田: | 借りちゃおうかな?何するか決めてないけど・・・ |
流郷: | え? |
福田: | もしくは誰か借りてくれないかな?この近くに大型施設の建設が予定されているんです。元々郵便局も近いので人の流れはあるから、これを機に人の流れがさらに大きくなると思います。 |
流郷: | これを読んでいる方が福田さんからインスパイアを受けて、店舗出したいと思うかもしれませんよね。 |
福田: | そうなったら嬉しいね! |
流郷: | まさにストリートクリエイター福田直美と呼ばれるかも? そして将来、『EF STREET』と名付けられるかもしれませんよ? |
福田: | EF STREET PROJECT(仮)盛り上げてくれる方募集したら手を上げてくれるかな? |
ロボホン: | はーい |
福田: | 手を上げてる(笑) |
流郷: | ’みやこむ’ なら可能性ありますよね!そして実現の可能性も一気に近づいてきます。 |
さてさて、次の空き家はいったい誰が借りるのでしょうか?
今からワクワクしてきますね。
もしかしたら、これを見ているあなたかもしれない。
みやこむでは、EF STREET PROJECT(仮)盛り上げてくれる方を募集します!
聖母のような福田直美さんのパワーとみやこむがコラボすると実現が加速するかも?!
一人の力は小さいけれど、コミュニティが生み出す力は無限大!
みやこむは、そういうコミュニティでありたい!
妄想から構想、そして実現へ
今回は、妄想好きの主婦の顔を持ち、照明デザイナーであり、実業家の福田直美さんにインタビューさせていただきました。最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました。
流郷綾乃&ロボホン